最近ブログを更新できてなかったので、最近やったことのまとめ
概要
最近、ブログの更新ができていなかったので、簡単に最近こんなことをやってたよーー!って話しを簡単に書いていくよー。
目次
- 最近やったこと
- (2 月)自宅サーバー勢になりました。
- (2 月)お家に転がってたラズベリーパイに Ubuntu を入れて運用してみることにした
- (2 月)VRChat OSC for Avaters を触ってみた!
- (12 月~ 2 月)Golang に入門して、DiscordBot を作って遊んだり、Goa を触って見たりしたよ
- (2 月)VRC エンジニア作業飲み集会を合計 6 回開催したよ
- (2 月)VRChat のプレイ時間が 6000 時間を突破しました
- (12 月)Unity 一週間ゲームジャムにチャレンジしてみて、簡単な WebGL ゲームを作ってみたよ
- (12 月)ハッキングラボの作り方を読みました
- (12 月)ちょこっとだけ、LINE Messaging API に入門してみた
- 結論
最近やったこと
(2 月)自宅サーバー勢になりました。
2 月上旬ごろから、サーバーと添い寝をしています。
インフラのお仕事をやっている友達から、あまったサーバーをお手頃な金額で譲っていただきましたー!
とりあえず、いただいた3台のサーバー全てでubuntuが動いてる状態にしておいたーー!
— 慕狼ゆに@VRCエンジニア作業飲み集会🍺 (@YYa0928) February 5, 2022
一台余ったやつも、何かしらに活用して遊ぶ予定……。 pic.twitter.com/HZR9ii1m0W
位置関係がこんな感じなので、サーバーのファンの音がダイレクトに耳に入る。
— 慕狼ゆに@VRCエンジニア作業飲み集会🍺 (@YYa0928) February 6, 2022
でも、そこまで煩くないので、普通に寝れた。 pic.twitter.com/cjfqsswNQy
最初は、ファンの音が気になって睡眠の質が落ちてしまうのではないか?と思っていましたが、慣れてしまうと環境音と大差ないな・・・って気持ちになってきました。
タワー型サーバーなので、そこまでファンの音がうるさいというわけでもありません。
とりあえずこのサーバーで自分の作ったアプリケーションを配信したり、仮想化をして遊んでみたり、Minecraft サーバーを建ててみたり、色々なサーバー遊びをしてみたいな!と思っています。
(2 月)お家に転がってたラズベリーパイに Ubuntu を入れて運用してみることにした
お友達のために作ったコメントビュアーアプリが、Azure サーバー上で稀に上手く動かなくなる日があると相談を受けました。
サーバーのログを確認したいけど、それなりに課金をしないと見れるようにならないらしい・・・との相談を受けたので、自宅のサーバーで運用すればログも収集しやすいよね!と思い立ち、ラブベリーパイにアプリケーション運用のための環境を作りはじめました。
とりあえずubuntuサーバーは入ったので、デスクトップ環境も整えていく。
— 慕狼ゆに@VRCエンジニア作業飲み集会🍺 (@YYa0928) February 23, 2022
(デスクトップ環境は正直必要ないけど、デスクトップ環境のセットアップやったことないので試してみたい欲がある) pic.twitter.com/smKy8zhEg8
試しにデスクトップ環境も整えてみました。また時間が空いたら、アプリケーションの環境構築を進めたり、ラズベリーパイ監視をするための環境を整えていきたいと思います。
(2 月)VRChat OSC for Avaters を触ってみた!
VRChat のアバターの情報を取得したり、アバターを操作したりできる機能がリリースされたので、さっそく先駆者が残してくれたコードを動かして遊んでみました!
python-oscを使ってランダムな数値を送るサンプルも手元で実行できたーー! pic.twitter.com/nf8tBTuXIK
— 慕狼ゆに@VRCエンジニア作業飲み集会🍺 (@YYa0928) February 20, 2022
pythonで数値を受け取るのも出来たーー!! pic.twitter.com/QpgHxCyYfD
— 慕狼ゆに@VRCエンジニア作業飲み集会🍺 (@YYa0928) February 20, 2022
値を入力したり出力したりが、かなり自由にできるようになったので、この機能を活用して色々作って遊んでみたいですね。
(12 月~ 2 月)Golang に入門して、DiscordBot を作って遊んだり、Goa を触って見たりしたよ
Go が扱えるようになりたくて、Go で色々と遊んでみたりしました。
DiscordBot 作りに関しては、色々な言語で試して遊んでみたりしてます。
素早く動作する DiscordBot を、Python 以外の言語でもちゃんと書けるようになれたら楽しいな!と思って書いています。とりあえず簡単なものから、自分の生活が便利になる、おもしろい DiscordBot を作っていきたいですね。
https://t.co/Jnm7hfdtaH以外にも選択肢を増やしたくて、色々な言語でDiscordBotを作る遊びをしている pic.twitter.com/10NgADA7va
— 慕狼ゆに@VRCエンジニア作業飲み集会🍺 (@YYa0928) February 7, 2022
goa は、WebAPI を作ることができる Golang のフレームワークです。Go で API を作るなら goa が良いよと小耳に挟んだので、とりあえず入門してみました。
DiscordBot と繋げてデータをやり取りする API を、現在は Ruby on Rails で作っているのですが、goa で作った WebAPI に置き換えて動かしてみる遊びをしてみたいなーと思っています。
githubみながら、goaを少し触ってみた pic.twitter.com/vgxYqtAuqL
— 慕狼ゆに@VRCエンジニア作業飲み集会🍺 (@YYa0928) February 22, 2022
APIサーバーを作って、Discordから登録したいイベントグループの情報を保存しておく仕組み作れた! pic.twitter.com/p29SfyYva5
— 慕狼ゆに@VRCエンジニア作業飲み集会🍺 (@YYa0928) February 13, 2022
(2 月)VRC エンジニア作業飲み集会を合計 6 回開催したよ
VRC エンジニア作業飲み集会の定期開催を引き続き頑張っていますーー!
【第5回:エンジニア作業飲み集会】
— 慕狼ゆに@VRCエンジニア作業飲み集会🍺 (@YYa0928) February 14, 2022
今週やります!
2/18金の22:00〜23:00で開催しますー!
技術触ってる人が集まって、作業したりお酒飲みながら作業したり、とりあえずワイワイしたりする集会ですー
デスクトップ参加でもVR参加でも大丈夫ですー!
参加したい方は「慕狼ゆに」にJoinしてくださいー! pic.twitter.com/BR3v6EByEF
安定して、17 人~ 25 人ぐらいのお友達がインスタンスに集まってくれています。
最近話題の OSC の話題で盛り上がったり、アマチュア無線が好きな人同士で繋がってアマチュア無線談義で盛り上がったり、本職がコンシューマーゲーム開発のお友達が何人か集まってゲーム開発あるあるで盛り上がったりなどなど・・・濃い技術の話しや仕事の話しを気軽にできる環境を作ることができていると思います!
第5回も沢山のお友達が遊びに来たよーー!
— 慕狼ゆに@VRCエンジニア作業飲み集会🍺 (@YYa0928) February 19, 2022
最近TLを賑わせているOSC for Avatersの話題がめちゃくちゃ盛り上がってた!!!
特定技術がテーマのLTイベントみたいなのもやってみたいにゃーー! #VRCエンジニア作業飲み集会 pic.twitter.com/fP8Z7UwK3a
OSC を触っている参加者の方が 5、6 人いたので、「OSC で遊んだことを共有できる LT 会」みたいなイベントが今後できたら楽しいな!と思ったりしました。
技術を触っているみんなが楽しくて、盛り上がれるような企画を今後やっていきたいですね。
(2 月)VRChat のプレイ時間が 6000 時間を突破しました
作業したり、遊んだり、VR 睡眠したりと、VRChat で過ごし続けていたらプレイ時間が 6000 時間を超えていました。
やばいね。
そういえば昨日、まったりVRCをしたりしてたら、6000時間超えてたーー! pic.twitter.com/QcJjO9Ykti
— 慕狼ゆに@VRCエンジニア作業飲み集会🍺 (@YYa0928) February 16, 2022
(12 月)Unity 一週間ゲームジャムにチャレンジしてみて、簡単な WebGL ゲームを作ってみたよ
「とりあえず、簡単なものでいいので、何かゲームを作ってみよう!」という目標を設定して、一週間ゲームジャムに参加しましたーー!
最初は、「TPS シューティングゲームを作ろう!」と思って作業を進めていたのですが、思った以上に実装する機能が多く、一週間では終わりませんでした・・・。
今日はここまで・・・!
— 慕狼ゆに@VRCエンジニア作業飲み集会🍺 (@YYa0928) December 20, 2021
マウスを使って視点操作ができる。カメラが向いている方向を正面にして、キャラクターの移動ができる。歩行モーションが自然に動作する。カメラの切り替え実装のための準備。
を一通り終わらせました。 pic.twitter.com/7Ywu4KEUbn
TPS 視点でミーシェちゃんを動かす機能の実装は問題なくできたので、TPS 視点の極めてシンプルなカプセル集めゲームを作ってみました。
「とりあえず動くものを作って投稿をする」がゴールだったので、とくにゲーム性については何も考えていませんでした。
次回チャレンジをするときには、ちゃんと一週間で作れるボリュームについて考えたり、ゲームとしてどういった面白さを作るか?といった点についてもしっかり考えて作っていきたいですね。
初めてWebGLでゲームを作ってみたにゃーー!!
— 慕狼ゆに@VRCエンジニア作業飲み集会🍺 (@YYa0928) December 26, 2021
TPSシューティングゲーム作りたかったけど、時間がなかったので簡単なカプセル集めゲームを作ったにゃーー!!
ゲーム制作の面白さと難しさを体験できたゲームジャムだったにゃぁ。https://t.co/AiUY1xti4F#unity1week pic.twitter.com/zeu28yPPHP
(12 月)ハッキングラボの作り方を読みました
12 月の課題図書にしていた、「ハッキング・ラボのつくりかた」を読み終えました!
怪しい exe ファイルを実行させてしまえば、簡単に root 権限を奪えてしまうんだな・・・ということを、実践ベースで勉強することができるとても良い本でした!
また、ネットワークに関する知識に対する理解の甘さを読んでいる中で実感したので、ネットワークちゃんと勉強しないといけないな・・・という気持ちにさせられました。
自宅サーバーをいじって遊びながら、ネットワーク周りの知識を勉強し、もう一度この本をちゃんと読み直してみたいなと思いました!
とりあえず、「ハッキング・ラボのつくりかた」読破ということにしましょう。
— 慕狼ゆに@VRCエンジニア作業飲み集会🍺 (@YYa0928) December 16, 2021
ネットワーク周りの知識が不足してたので第4章は一旦後回し(「ネットワークはなぜ繋がるのか」とかを読んでから読み返そうと思う)。
ラズベリーパイを使う章はラズパイ4を購入してから取り組もうと思ってます。 pic.twitter.com/85lCzW0Oo6
よく聞く、「怪しいexeファイルをダウンロードして実行すると、パソコンに不正アクセスされて遠隔操作をされてしまう」って状態を手元で再現することができた!
— 慕狼ゆに@VRCエンジニア作業飲み集会🍺 (@YYa0928) December 9, 2021
(Kali Linux環境でdirをすると、手元のWindows7環境のディレクトリが表示される) pic.twitter.com/YeoMj4diiU
(12 月)ちょこっとだけ、LINE Messaging API に入門してみた
DiscordBot は作るけど、LINEBot は作ったことなかったな・・・と思い、LINEBot にも少し触れてみました。
Discord の方が好きなので、こちらは本当に触ってみただけです。また興味が湧いてきたら LINEBot を作る遊びもしてみたいですね。
自動送信メッセージが邪魔なので消した pic.twitter.com/2S4kpxm3F2
— 慕狼ゆに@VRCエンジニア作業飲み集会🍺 (@YYa0928) December 8, 2021
結論
ちゃんと、やったことは文章にしてまとめないと、自分が何を触ったか、ちゃんと手を動かしているのか?を自分でも振り返ることができないし、周りにも伝わらないと思うので良くないな・・・と思っています。
ただ、文章にまとめるのって時間かかるし、面倒臭さをかなり感じています。
この面倒臭さを上手く軽減するために何か工夫ができればいいな・・・と思っているので、何か工夫のためのアプリを作っていきたいですね。
基本的に、自分がなにをやったか、何を触ったかのログは Twitter に残しているので、自分の Tweet をいい感じにまとめるアプリを作るといいのかな?
最近ブログを更新できてなかったので、最近やったことのまとめ
https://yuniyuni.work/2022/02/23/2022-02-23 recent-report-20220223/